第2章

やがて、私たちの観察と虫族から得た情報によれば、日本列島全土は現在、昆虫連合に占領され、人類はほぼ絶滅状態にあることが判明した。

「慌てることはない」

中村誠が私を慰める。

「今のところ、私たちは安全だ。虫族は本当に私たちを貴重な標本として保護しているようだ」

私には到底受け入れられない言葉だった。これは保護などではない。監禁だ。

「日本全土で飼育されている人間の総数は百名にも満たない」

丸石亮が付け加える。

「私たちは、東京地区で保存された唯一の純血種人類かもしれない」

「そりゃあ結構なことだ。俺たちも少しは甘い汁を吸わせてもらうべきだな!」

私は衝撃を受けて彼らを見つめた。

「どうしてそんなことが言えるの? 私たちは人間よ、動物じゃない!」

宮城美穂がそっと私の袖を引いて、天井に浮かぶいくつかの蜻蛉に似た小型飛行体を指差した。

「静かに。あれは監視よ」

私はそれを見上げ、無理やり自分を落ち着かせた。この数日で、クラスメイトたちは虫族と簡単な意思疎通ができるようになっていた。それどころか、古き日本の文化に関する知識を披露したことで、虫族の研究員から特別な関心を寄せられる者まで現れていた。

「私の茶道のパフォーマンス、彼らが気に入ってくれたの」

山田櫻子が不自然な興奮を顔に浮かべて小声で言った。

「特にあの金属の触角を持つ高級管理者が、私の和服姿を褒めてくれたわ」

中村誠が眉をひそめる。

「現存する人類の数は、おそらく戦国時代の忍者よりも少ないだろうな」

水晶の触角飾りをつけた虫族の保管員の一体が、展示室の外から透明な壁越しに私たちを観察しているのに気がついた。

その複眼には、私には読み解けない感情がきらめいており、私たちの一つ一つの動作に好奇心を抱いているようだった。

クラスメイトたちの会話の合間に、近親交配の悲惨さについての恐ろしい考えが、突如として私を襲った。

この間、私は何度か顔の特徴が不自然な『人間』を目にしていた。

彼らの目は大きすぎ、鼻筋は平坦すぎ、美しさの欠片もない。中には言葉を話すことさえできない者もいた。

彼らはどこから来たのだろう?

恐らく、私の推測は間違っていない。絶滅危惧種として、私たちは『計画繁殖』プロジェクトに利用される可能性があるのだ。

私は周りを見渡し、クラスメイトたちに目を向けた。このクラスには男女四人ずつ、計八人がいる。全員が大学の同じクラス、そして二つの寮の出身だ。今や、全員の耳に特製のイヤリングがつけられている——女子は桜の形、男子は松の形をしており、そこには私たちの識別番号が刻まれていた。

私は自分のイヤリングに触れた。虫族がいつも私のことを「ハチ」と呼ぶので、私の番号は8なのだろうと推測した。

「ねえ」

私は声を潜め、新川修司に近づいた。

「あなたたちは考えたことある? ……彼らが私たちに……子孫を繁殖させるかもしれないって」

新川修司の顔は瞬く間に真っ赤になり、慌てて眼鏡を押し上げた。

しかし、山田櫻子は軽蔑するように笑った。

「ありえないわ。私たちは国宝級の生き物なのよ。そんな扱いをするわけがないじゃない」

私は丸石亮と中村誠に視線を送った。二人は黙り込み、その目には憂慮の色がかすかに過ぎった。

中村誠が低い声で言う。

「やはり、ここから逃げ出す方法を考えなければならない」

「どうやって逃げるの?」

私は天井の蜻蛉型飛行体を指差して小声で言った。

「ここは監視だらけで、隠れる場所なんてほとんどないわ」

宮城美穂が声もなく泣き始めた。私は彼女の肩を叩く。

「感情を抑えて。彼らに『環境に適応していない』と誤解させないで」

その時、展示室の外に突然、大勢の虫族が集まってきた。その中には、極めて複雑な金属の触角飾りをつけた高級管理者の姿もあった。

私は、虫族が触角の飾りによって身分や職業を区別していることに気づいていた——一般の虫族は木や石の飾り、研究者や医療者は水晶の飾り、そして管理者は金属の飾りを身につけており、その飾りが複雑であるほど地位が高いのだ。

今日、山田櫻子は桜の香水をつけていた。その高級管理者の触角が明らかに震えており、その匂いに特別な興味を示しているようだった。彼は他の虫族に展示室の扉を開けるよう指示し、中へ入ってきた。

「人間、来テ」

高級管理者は山田櫻子を指差し、命令を下した。

二体の虫族研究員がすぐさま歩み寄り、丁寧だが有無を言わせぬ様子で山田櫻子を連れて行く。「文化保存記録」のためだと彼らは主張した。櫻子は緊張と興奮が入り混じった表情で、振り返って私たちに手を振った。

その後、高級管理者は残された私たちの身体的特徴をじっくりと観察し始めた。その複眼が私たちの間を行き来し、触角が絶えず震えている。何かを評価しているかのようだった。

私はうつむき、その視線を避けた。心の中に、潮のように恐怖が込み上げてくる。

前のチャプター
次のチャプター