第5章

榊原柚葉視点

午前二時。とっくに涙は枯れ果てて、私はベッドの端に腰掛けていた。

夕食の光景が、心を繰り返し切り刻むナイフのように脳裏で再生される。

榊原莉奈の榊原栞奈に対する優しさ、榊原彰人の溺愛ぶり、そして私に突き刺さった言葉――「だって、元々私のものになるはずだったんですもの」。

「この家にもう、私の居場所はないんだ」

私は誰もいない空間に向かって囁いた。

二十年。丸々二十年も!ここが私の家で、あの人たちが本当の両親だと思ってきた。それなのに?実の娘が帰ってきた途端、私は無価値な存在になるなんて。

私は怒りに任せて立ち上がると、スーツケースに手当たり次第ものを詰め込み始めた。

「みんなが私に出ていってほしいなら、出ていってやる!」

歯を食いしばると、再び涙が溢れ出してきた。

【早まらないで、お嬢さん】

【家出は解決策じゃない】

【お兄さんを待って】

忌々しいコメントシステムがまた現れたが、今回はどこか切迫した口調だった。

「私が家を出ようが出まいが、誰も気にしないわ」

私は涙を拭い、荷造りを続けた。服、化粧品、書類……持っていけるもの全てを、機械的にスーツケースに詰め込んでいく。

重いスーツケースを引きずり、私は抜き足差し足でドアに向かった。階段を一段降りるごとに、家を出るまでのカウントダウンのように感じられた。

ホールの薄暗い明かりが私の影を長く伸ばし、それがこの家に残す最後の痕跡のようだった。

ドアノブに手をかけた、その時だった。背後から深い声が聞こえた。

「こんな夜更けに、どこへ行くんだ?」

心臓が喉から飛び出しそうになりながら、私は勢いよく振り返った。書斎から出てきた榊原奏が、まだ書類を手にして立っていた。明らかに仕事をしていたのだろう。

薄暗い廊下の光が彼の顔に影を落とし、その表情をひどく読み取りにくくさせていた。

「私……ちょっと、外の空気を吸いに」

私は慌てて嘘をつき、スーツケースを背後に隠そうとした。

榊原奏の視線が私の背後にある荷物に落ち、彼の眉が深く寄せられた。

「スーツケースを持って散歩か?」

バレた。

【彼はあなたを待っていた】

【あなたが出ていこうとすることに気づいていた】

【あなたを行かせたくないんだ】

コメントシステムの指摘に心臓が早鐘を打つが、私は必死で平静を装った。

榊原奏が数歩近づいてくる。彼のかすかなコロンの香りが、書類のインクの匂いと混じり合った。

「榊原栞奈のせいか?」

その単刀直入な質問は針のように、私の最後の虚勢をいとも簡単に突き破った。涙が堰を切ったように溢れ出す。

「私なんて、この家ではもうお荷物なだけだから」

私の声は感情で震えた。

「実の娘が帰ってきたんだもの。偽物を置いておく意味なんてないでしょう?」

榊原奏は黙って私を見ていた。その瞳には、私には読み解けない感情が渦巻いていた。

「榊原栞奈はもう私の部屋から出ていけって言うし、お父さんとお母さんは明らかに彼女の方が可愛いのよ。それにあなただって……」

私は彼を見た。

「彼女に対して、どこか様子がおかしかったじゃない」

榊原奏はあまりに長く沈黙していたので、もう答えてはくれないのだと思った。

その時、彼は全く予期しない行動に出た――ソファまで歩いていくと腰を下ろし、隣のスペースを軽く叩いた。「こっちへ来て、座れ」

私はためらいながらも、スーツケースを引きずって彼の隣に座った。

「もし本当に出ていきたいのなら」

榊原奏の声は、私が今まで聞いたことがないほど優しかった。

「君にもっといい場所がある」

彼はポケットから、上品な鍵を一つ取り出した。キーホルダーには、小さな家の形のチャームが揺れていた。

「都心のマンションだ。君のために、用意しておいた」

私は衝撃で言葉を失った。月明かりに照らされた鍵が銀色に輝き、まるでありえない贈り物のようだった。

「いつの間に……どうして、こんなものを準備したの?」

私はようやく声を絞り出した。

榊原奏は私の視線を避け、窓の外を見ながら言った。

「いつか、君に必要になる時が来ると思っていた」

【彼は全て計画していたんだ!】

【これが愛だよ!】

【なんて思いやり深いの!】

コメントシステムが爆発し、一つ一つのコメントが目まぐるしく流れていく。心臓が破裂しそうなほど速く鼓動し、私の手は鍵を受け取る時、わずかに震えていた。

鍵は温かかった。まるで彼が長い間、手のひらで握りしめていたかのようだった。

「どうして、私にそんなに良くしてくれるの?」

私の声はかろうじて聞き取れるほど小さかった。

榊原奏はようやく私の方を向き直った。その眼差しは夜空のように深く、中に星々が瞬いていた。

「それは……」

彼は言葉を慎重に選ぶように間を置いた。

「君が、俺にとって大事な存在だからだ」

その言葉は、静かな水面に投じられた石のように、大きな波紋を広げた。今まで感じたことのない安心感が、体の底から手足の先までゆっくりと広がっていくのを感じた。

「大事?」

私はその言葉を繰り返した。

「それって……どういう『大事』なの?」

榊原奏は私をじっと見つめた。その瞳は、私の心を見透かしているかのようだ。空気中の緊張感が息苦しいほどだった。互いの距離はほんの数センチしかなく、彼の息遣いさえ感じられた。

「柚葉」

彼は私の名前を呼んだ。声が少し掠れている。

「話すには……まだ、早い」

その答えは私をさらに混乱させたが、同時に期待で胸を満たした。

私は鍵を強く握りしめ、その温かさを感じた。この小さな鍵は、私がかつて望むことさえ恐れていた、一つの約束のようだった。

榊原奏は立ち上がり、服の乱れを直した。

「あのアパートには全て揃っている。家具も、家電も、冷蔵庫には食べ物もな」

彼は一度言葉を切った。

「いつでも、帰ってきていい」

【彼は君が自分の気持ちを理解するのを待っている】

【これはただの兄妹愛じゃない】

【気づけよ、おバカさん】

榊原奏の去っていく背中を見つめながら、私の感情はぐちゃぐちゃに乱れていた。

「奏」

私は彼の背中に呼びかけた。

彼は振り返った。月明かりが彼の横顔を照らし、格別にハンサムに見せていた。

彼が私に抱いている感情は、本当にただの兄妹愛なのだろうか?私は自問した。

私たちは数秒間、視線を交わした。互いの間の空気に、緊張していながらも甘い、何か電気的なものが流れた。

「ありがとう」

それだけしか言葉にできなかったが、榊原奏には私が表現したいこと全てが伝わったように感じた。

彼はそれ以上何も言わずに頷くと、踵を返し、階段の方へ歩いていった。

前のチャプター
次のチャプター