第1話
アリア視点
「……一千万ドル!他にございませんか!よろしいですか!『女王の首飾り』、落札!落札者はアルファキング・ルシアン様ご本人です!おめでとうございます!」
その声が響くと、会場中の誰もが信じられないといった驚きの視線を、一斉に私――彼にないがしろにされているルナ――へと向けた。
心臓がどきどきと速くなる。実を言うと、他の誰よりも信じられなかったのは私自身だった。もしかして、今日が私たちの結婚記念日だって、覚えていてくれたの……?
夫であり、ナイトフォール・パックの偉大なるアルファキングであるルシアンが、講堂の最前列の席から立ち上がり、ステージへと歩いていく。
短くカールした黒髪に、整った顔立ち。いつも冷たい表情を浮かべているにもかかわらず、彼はパック全体で最も人気のある男性だ。
そっと胸に手を当てる。あの首飾りが私にとってどれほど大切なものか、彼は覚えていないのだと思っていた……。だって私は、彼に顧みられない専業主婦のルナなのだから。
私はルシアンのセカンドチャンス・メイト、彼のルナ……そして、孤児という過去を持つルナだ。
「今夜の彼女の格好を見てみなよ……あの首飾りにふさわしいとは思えないね!」
「ルシアンの最初の番であるシーラも今日来てるんだろ、もしかしたら首飾りは彼女のためなんじゃないか……」
「でもシーラは元番で、ルシアンの妻じゃないだろ!『女王の首飾り』っていう名前なんだぞ!」
誰かが静かに囁くのが聞こえた。誰もが私たちの結婚を軽んじているのは、火を見るより明らかだった。私のような孤児がアルファキングにふさわしいと、一体誰が信じるだろう?
何年もの間、こんな侮辱は数え切れないほど聞いてきた。それでも私の視線は、愛する男性であるルシアンに真っ直ぐ注がれたままだった。
耐えられた。
ルシアンとの関係は、しばらく前からぎくしゃくしていた。彼を愛するがゆえに、私はアルファキングの妻の伝統に従い、専業主婦になるために、自分が持っていたもの、そして自分自身のすべてを諦めた。なのに、私が彼を喜ばせようとすればするほど、彼は私から遠ざかっていくようだった。
「ファースト・メイト」は「運命の番(フェイテッド・メイト)」とも呼ばれる。「セカンドチャンス」の番の絆は、「運命の番」のそれほど深くはない。そんなことは、ずっと前から知っていた。
でも、愛がすべてを耐え抜き、乗り越える勇気をくれた。そして今、ついに希望が訪れたように思えた。心臓が、一拍ごとに速度を上げて高鳴っていく。
ステージの上。そこで司会者が、彼が勝ち取った品を手渡した。それは、このチャリティーオークションが始まったときから私がずっと目を奪われていた、愛らしいパールの首飾り。生前の母が欲しがっていたものと、とてもよく似ている。
その首飾りは高額な開始価格が付けられ、オークションの間に信じられないほどの値段まで吊り上がった。アルファキングにとって、どんな代償も高すぎることはない。それに、今日は私たちの結婚記念日なのだから……。
今年こそ、彼もついに祝いたいと思ってくれたのかもしれない。
首飾りを手に、彼は会場の客席の方を向いた。その冷たい青い瞳が、聴衆の上をさまよう。
彼が、私に向かって歩いてくる。
私はすぐに立ち上がった。期待に胸を膨らませ、喉まで心臓がせり上がってくるのを感じながら、逸る気持ちで彼を待つ。
ルシアンが通路を歩き始める。一列、また一列と進むたびに、心臓が激しく脈打ち、自分の思考さえ聞こえなくなるほどだった。私が立っている列に彼が近づいたとき、私は完全に凍りついた。息さえしていなかった。
彼は列の中に入り、だんだんと近づいてくる。その視線は、私の少し先を捉えている。そして、彼は私の隣に来た。
「ルシアン……」私は囁いた。
しかし彼は、まるで私が目に入っていないかのように、私のそばを通り過ぎていく。
彼が向かったのは、別の女性だった。
私じゃない。
彼の元番であるシーラが、私の二つ隣の席に立っていた。
「後ろを向いてくれ」とルシアンが彼女に言った。彼女がその通りにすると、彼は首飾りを持ち上げ、丁寧に彼女の首にかけ、後ろで留め金を留めた。
ルシアンは彼女の肩に手を置いたまま、言った。「新しい門出にお祝いを」
シーラは軽く笑い、くるりと彼の方を向いて言った。「あなたがゴシップ誌に目を通しているなんて、思わなかったわ」
彼女の微笑みは、その黒いドレスと同じくらい優雅だった。高貴な生まれで、人望が厚く、威厳がある。完璧な貴婦人だ――そして何より重要なことに、彼女は彼の元・運命の番だった。
二人は結婚こそしていなかったが、恋愛関係にあった。
首飾りは、私のためのものじゃなかった――彼女のためのものだったのだ。
「記事は間違っていたか?」とルシアンが尋ねた。
「いいえ」と彼女は答えた。「今朝、正式に離婚を発表したわ」
近くにいた高貴な人狼たちは、この瞬間を祝うべき時だと認識し、丁寧な拍手を送り始めた。やがて拍手は大きくなり、中には歓声を上げる者まで現れた。
そのすぐそばでは、記者やカメラマンたちが慌てて駆け寄り、カメラのフラッシュがまるで爆竹のように、私の目にまっすぐ向かってパシャパシャとたかれた。
私はよろめきながら後ずさり、座席の列から通路へと出た。ルシアンは気づいていない。彼の手は今やシーラの腰に心地よさそうに置かれている。満面の笑みを浮かべ、彼女は彼にさらに体を寄せた。
カメラはその全てを捉えた。そして、私も。
羞恥心が胸を駆け巡り、頬が熱くなる。私は向きを変えると、列をそのまま進み続けた。やがて列は、ありがたいことに壁に突き当たり、私はそこに隠れることができた。
しかし、隠れていられたのは束の間だった。
灯台のように鋭いシーラの目は、私の一挙手一投足を見逃さなかった。皆の注目が再びオークションに戻った瞬間、彼女はルシアンから離れ、壁にもたれる私の元へと歩み寄ってきた。
彼女の笑顔は輝いていた。「アリア。どうしてこんな隅っこに隠れているの?」彼女は私の返事を待たずに続けた。「悲しそうな顔をしているわ。あのネックレス、欲しかった?はい、これ。もともとあなたのものになるべきだったものよ」
シーラは首の後ろに手を伸ばしてネックレスの留め具を外すと、私に差し出そうとした。
彼女はいつも私から注目を奪うので、私は当然彼女を好いていなかった。そんな彼女が私にこのような振る舞いを見せるなんて。彼女を意地悪だと決めつけていた私は、間違っていたのかもしれない。
もしかしたら、彼女は本当に親切な人なのかもしれない。
しかし、私がネックレスを受け取ろうと手を伸ばした、まさにその時だった。シーラは悲鳴を上げ、まるで私が突き飛ばしたかのように、大げさに後ろへ倒れ込んだ。
「アリア!」彼女はわざと叫んだ。
ヒールがぐらつき、彼女は地面に倒れ込んだ。
ネックレスがその手から滑り落ちる。チェーンが何かに引っかかってちぎれ、真珠が講堂の床一面に散らばった。
部屋全体が即座に静まり返り、全員の視線が私たちに注がれた。
「アリア!なんてことを!」シーラは床に倒れたまま大声で言った。「私に嫉妬しているのは知っていたけど、こんな場所で、みんなの前でこんなことをするなんて!」
「違う……」私が言いかけた時、群衆の目はすでに怒りに暗く染まり、私に敵意を向けていた。
「どうして私を押したの?」
あの親切は演技だったのだ。最初に彼女を疑った私が正しかった。今、私は油断したことの代償を払わされている。
記者やカメラマンたちが再び殺到する。今度は、私もフラッシュの光とシャッター音の渦の中にいた。この出来事はきっと、翌日にはゴシップ雑誌の紙面を飾ることになるだろう。それも、鮮やかなフルカラーで、間違いなく。
そして、ここにいる私には、無実を証明する術がない。何か言おうものなら、私の言葉はシーラの言葉と対立させられ、世論という戦いではすでに私は負けていた。
ルシアンが人垣をかき分けて、私たちの方へ近づいてくる。一瞬、彼の視線を受け止めると、希望が胸に湧き上がった。
私たちの結婚生活は完璧ではなかったけれど、それでも私は彼の妻だ。シーラと私の二人なら、彼が味方してくれるのはきっと私のほうのはず。
お願い、信じて。私は心の中で、そして目で、無言のまま懇願した。お願い、私はあなたの妻なのよ。今日は私たちの結婚記念日なのに。お願いだから。
ルシアンの表情は相変わらず無感情で、その瞳はいつものように冷たかった。それでも私は希望を捨てなかった。この結婚という繋がりの力を、まだ信じていた。
その信念は、ルシアンが立ち止まり、シーラのそばに跪き、彼女を助け起こした、まさにその瞬間まで続いた。彼の腕がシーラを支えると、彼女は両手を彼の胸に押し当てた。そして彼の肩に顔をうずめ、部屋中の誰にも見えないように、満面の笑みを隠した。
それが見えたのは――私だけだった。
「アリア」ルシアンが鋭く言った。
「はい、あなた?」私は最後の望みをかけて、献身的で従順な妻を演じることに全力を注いだ。それが彼の心を引き寄せるのに十分かもしれないと期待して。
お願い、ルシアン、お願い……!
「シーラに謝れ、アリア」
胸の内に込み上げてきた希望は、胃の底へとまっさかさまに墜落し、そこで再び萎んで絶望へと変わった。
「でも!ルシアン、私は――」
「――謝れ」
その硬い声色には聞き覚えがあった。彼は二度とは言わないだろう。
「今すぐだ」
ルシアンは私に、冷たくそう言った。





























































































































































