第3章

美咲視点

翌朝、私たちは西郊区にある田中邸へと車を走らせた。私は後部座席に浮かびながら、隆志が運転し、由香里が助手席で緊張した面持ちでドレスのしわを伸ばしているのを眺めていた。

彼女が緊張するのも無理はなかった。何しろ、私の養父母の前で、私のふりを完璧に演じなければならないのだから。私の死体は、彼らの薔薇庭園に埋められているというのに。

車が屋敷の門をくぐると、恵子と正雄がすでに玄関先で待っているのが見えた。その顔は、今まで見たこともないような満面の笑み――心からの喜びと期待に満ちていた。

こんな風に歓迎されたことなんて、一度もなかった。

結婚式の日にさえ、彼らは私がドレスを着るのを冷ややかに見ていただけだった。まるで、どこかへ送り出す品物を荷造りでもするかのように。

「可愛い娘がやっと帰ってきた!」正雄は両腕を広げ、車から降りてきた由香里を温かく抱きしめた。

私は宙に浮かんだまま、胸を締め付けられるような痛みに身をよじった。

――

昼食後、隆志が庭園の散策を提案した。薔薇庭園には陽光が差し込み、表向きは平和で美しく見えたが、この土の下に死が埋まっていることを私は知っている。

「いい天気だね」隆志は由香里の手を取りながら、私ですら驚くほど優しい声で言った。「顔色がずいぶん良くなった」

演技だ。

それにしても、見事なものだった。あんなに優しい隆志は見たことがない。彼は由香里の手の甲を優しく撫で、時折心配そうに彼女を見下ろす――まさに献身的な夫、そのものだった。

「隆志さんは本当に完璧な旦那様ね!」「美咲は幸せ者だわ」と、近くで恵子がため息をついた。

隆志の口元が微かに弧を描いたのが見えたが、その目は静かに全員の反応を窺っていた。

何かを試しているのだ。

「そう言っていただけて嬉しいです、恵子さん」隆志は丁寧に返した。「美咲は私の人生そのものですから――大切にするのは当然ですよ」

その言葉を聞いて、私の胸が――幽霊に心臓があるのかは知らないが――激しく高鳴った。私が、彼の人生そのものだって?

――

私たちは庭園を散策し続けた。隆志は屋敷の配置に非常に興味があるらしく、頻繁に立ち止まっては様々な場所について尋ねていた。

そして彼は、庭園の奥深くへと歩き始めた。

私は血の気が引いた 。そっちの方向は……私を埋めた場所じゃないか!

「隆志さん、そちらは……」正雄の声が、不意に強張った。「地面がまだあまり平らではないんです。お足元にお気をつけください」

隆志は立ち止まり、正雄を見た。「そうですか? あそこには何があるんです?」

正雄と恵子が、緊張したように視線を交わすのが見えた。

「新しく植えたばかりの薔薇の花壇ですの」恵子が慌てて説明した。「まだ土がきちんと均されていなくて」

その時、由香里がふらりとよろめき、額を押さえた。

「わ、私……気分が……」声はか細く、顔も確かに青ざめていた。

隆志はすぐに注意を彼女に向け、心配そうに支えた。「どうしたんだ? 疲れたのか?」

「昨夜、あまり眠れなかったせいかもしれません」由香里は隆志の腕の中に寄りかかり、見事に皆の注意を埋葬場所からそらすことに成功した。

「部屋まで送るよ。休んだ方がいい」隆志の声には心配の色が滲んでいたが、彼の目に一瞬、思案するような光が宿ったのを私は見逃さなかった。

彼は何かに気づいたのだ。

――

母屋に戻ると、私は居間で浮かびながら、この家族が由香里を甲斐甲斐しく世話する様子を眺めていた。

「スープを作ってあげるわ」恵子は愛情を込めて由香里の額に触れた。「あなたは昔から体が弱かったんだから。もっと自分を大事にしなきゃだめよ」

昔から体が弱かった?

笑ってしまいそうになった。生まれた時からこの家のお姫様だった由香里は、ぴんぴんしていて病気ひとつしたことがない。子供の頃から病弱で、こんな気遣いを受けたことなど一度もなかったのは、私の方なのに。

七歳だったあの冬のことを思い出す。高熱を出してベッドに寝込んでいた時、恵子はメイドに薬を渡させただけで、由香里のピアノのレッスンの方を心配しに行った。一方、由香里は少し咳き込んだだけで、恵子は神経質に何人もの医者を呼んでいた。

「ママ、きのこのスープが飲みたいわ」由香里が、甘ったるくて吐き気のするような声で甘えた。

「もちろんよ、可愛い子。今すぐ作ってあげる」恵子の顔は、溺愛の色で満ちていた。「あなたはここで休んでいなさい」

私はその近くに浮かびながら、胸いっぱいの苦さを感じていた。同じ「娘」なのに、この扱いの違いは何なのだろう。

答えはもうわかっていた。私が、彼らの血を引いていないからだ。

――

その日の午後、隆志は正雄と仕事の話がしたいと言い出した。男二人が書斎に入っていく。彼らが何を話すのか聞きたくて、私も急いで後を追った。

「隆志くん、我々の家の協力関係についてだが……」正雄が口火を切った。

「仕事の話は後回しにしましょう」隆志がそれを遮った。「美咲についてお聞きしたいことがあります」

正雄は困惑した顔をした。「彼女がどうかしたのか?」

「最近、彼女の様子がおかしいんです」隆志の視線は鋭かった。「些細なことですが、どうにも奇妙に感じる」

心臓が口から飛び出しそうになった / 胸が激しく高鳴った。彼は本当に何かに気づいていたのだ!

「月のものなんじゃないか?」正雄は気まずそうに言った。「女というのは、そういうことがあるだろう……」

「そういうことではありません」隆志は首を振った。「私は自分の妻を理解しています」

私を、理解している?

その言葉に衝撃を受けた。この三年間、隆志は私に何の関心もないと思っていた。だがどうやら、私が想像していた以上に、彼は私のことをわかっていたらしい。

ちょうどその時、外から由香里と恵子の話し声が聞こえてきた。

――

書斎からふわりと抜け出すと、由香里と恵子がリビングの隅でひそひそと話しているのが見えた。

「計画の進み具合はどう?」恵子が慎重に尋ねた。

「悪くはないけど、隆志は思ったより手強いわ」由香里は眉をひそめた。「観察眼が鋭すぎる」

「気をつけないとだめよ」恵子は緊張した声で言った。「彼に何か気づかれてはならないわ」

「わかってるわ、ママ」由香里は頷いたが、その声には不安が滲んでいた。「ただ……美咲のこと……」

「心配いらないわ、ベイビー」恵子の声が、不意に冷たく硬いものに変わった。「あの女は死んだのよ! 三年間も、桜井家から情報を引き出すのを頑なに拒み続けたんだから。自業自得よ!」

なんですって?

私は衝撃に打ちのめされ、宙に浮かんだまま、自分の耳を疑った。

「お父様の言う通りだったわ――協力しないなら、取り替えればいいってね」恵子は続けた。「あなたは昔からあの子より賢かった。隆志も、きっとあなたの方を気に入るわ」

なんてこと……彼らは、こんなことのために私を殺したというの!

彼らのスパイになることを拒んだ罰は、せいぜい無視されたり、叱られたりする程度だと思っていた。まさか、彼らがここまで冷酷になれるとは想像もしていなかった! あの冷たい言葉や厳しい視線が罰の全てだと思い込み、彼らが私の……死を企んでいるなんて、夢にも思わなかった。

「あの子の遺体は……」由香里が心配そうに尋ねた。

「深く埋めてある。誰にも見つからないわ」恵子は冷ややかに言った。「それに、あの場所にはもう新しく薔薇を植え直したし」

全員が、知っていたのだ!

絶望が怒涛のように私を飲み込んだ。由香里だけじゃない――私の養父母も、私を殺害する計画に加担していた。二十年以上も住んだこの家、二十年以上もパパ、ママと呼んできた人々が、家の利益のために、私を冷酷に排除したのだ。

子供の頃、彼らに近づこうとしては、いつも冷たく突き放されたことを思い出す。それは私が実の娘ではないからだと思っていた。でも今、わかった――私は彼らにとって、娘などではなかったのだ。ただの、道具。

いつでも取り替えのきく、道具。

私は宙に浮かび、かつて最も近しい存在だった人々が、私の死について冷淡に語り合うのを見つめながら、胸が張り裂けそうだった。

泣きたかった。叫びたかった。なぜこんな仕打ちをするのかと、問い詰めたかった。

でも、私に何ができる?

私は死んでいる。ただ漂うだけの幽霊だ。涙を流すことも、声を出すこともできない。ただ無力にここに浮かび、目の前で少しずつ暴かれていく真実を見つめ、何一つ変えることができないのだ。

前のチャプター
次のチャプター